残暑お見舞い申し上げます。

残暑お見舞い申し上げます。 

厳しい暑さが続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

昨日23日は二十四節気「処暑」(しょしょ)でした。

聞き慣れない響きの言葉ですが「処暑」は1年を24等分して季節を表す語を当てはめた「二十四節気(にじゅうしせっき)」の14番目の節気です。

処暑とは「暑さが止む」ことを意味し、夏の終わりと秋のはじまりを告げる節目の言葉。 

二十四節気に触れることで、自然と調和する暮らしの知恵も見えてきますよ😊

時折吹いてくる心地よい夜風を感じ、次第に少しずつ長くなる夜を楽しみながら秋の来るのを待つ頃。でも💦まだまだ暑さが残る処暑の頃ですよね。夏の疲れがMAXで出て来る頃でもあります。 スーパーや八百屋さんには、少しずつ秋の味覚が並びはじめています。

滋味に富んだ旬の食材を使って、料理や食事、器を楽しみながら栄養を補って乗り切っていきましょう🍉 

また、ときにはシャワーだけでなく湯船にもゆっくり浸かって🛀(疎かにしがちですがかなり大事) もちろん、ヨガで季節の変わり目、自律神経を整えるのも効果的🎯

これからの美しい季節のために、体と心の調子をきちんと整えておきたいですね!

*8月(処暑の頃)が旬のもの 枝豆、とうがん、唐辛子、オクラ、しょうが、ゴーヤ、トマト、パプリカ、ピーマン、みょうが、イチジク、モロヘイヤ、すいか、すだち、ぶどう、など 魚介ではさんま、イワシ、などなど。 

 ・:*+..:+・:*+. ヨガで残暑を乗り切る自分メンテナンス一緒にしませんか? 

最後迄ご覧頂き有難うございました🙏 

他の投稿や詳しいスケジュール、残席数はこちらからHPのリンク、スケジュールよりご確認下さい💁‍♀️ お申込みはインスタDM、またはLINE公式から「◯日申込み」と 一言お送り下さい。折り返しご連絡致します😊 

9月も皆様と一緒にヨガ出来るのを楽しみにしております・:*+.namasute🙏✨

Yoga Energy Fussa

ヨガサークル*ヨガエナジー福生 深い呼吸で カラダとココロを整える ヨガで心地よく生きていく